ゲスト・その他
#結婚式着物#マナー#着こなし
2024.06.28

結婚式に参列する親族の衣裳はレンタルがおすすめ?マナーについてもご紹介

大切なご家族やご親戚の結婚式には、親族の立場としてふさわしい衣裳をそろえたいもの。参列するときの衣裳はレンタルでもいいものか、覚えておきたいフォーマルな服装についてのマナー、衣裳レンタルのメリットや疑問点などを解説します。

結婚式での親族衣裳の選び方

新郎新婦の親御様という立場で結婚式に出席する場合は、行われる場所の雰囲気・格式に合わせるのがポイントです。教会・チャペルや神社・神殿で式を挙げて、祝宴は結婚式場やホテルの宴会場などきちんとした結婚式の場合は、最も格式の高い「正礼装」の衣裳を選ぶのが一般的。一方、会場がレストランなどの場合は「準礼装」や「略礼装」を選んで少しカジュアルダウンしても大丈夫です。

どのような衣裳を選ぶにせよ、両家で衣裳の格を合わせておくことが大切。一方が正礼装、一方が準礼装や略礼装を選んでしまうとちぐはぐな印象に。当日だけではなく、結婚式は写真などにも残り、思い出を振り返るたびに居心地の悪い気持ちになりかねません。ぜひ事前にすり合わせをしてみてください。

結婚式に新郎新婦の家族や親族の立場で参列するなら、親御様の衣裳に準じて何を着るか考えるのがベスト。立場別の衣裳選びのポイントを以下にご紹介しますので、ご参考になさってください。

【立場別】新郎新婦の両親

新郎新婦のお父様やお母様の立場は、新郎新婦と同じ主催側です。お出迎えやアテンド、各テーブル周りへの挨拶など、ゲストをおもてなしするホストの役割を担います。

そのため、お迎えするゲストへの敬意を評して、新郎新婦と同様、会場内で最も格の高い衣裳を選ぶ必要があります。厳密には新郎新婦より控えめの衣裳を選ぶとベストで、きちんとした結婚式では、衣裳の中でも一番格の高い「正礼装」を選ぶのが一般的です。

【立場別】姉妹・兄弟

新郎新婦の姉妹や兄弟も、親御様と同様にホスト側の立場です。衣裳を選ぶポイントは、新郎新婦より目立ち過ぎず、両親よりもやや格を落とすこと。

華やかな和装は結婚式の列席にふさわしいですが、地域や家庭によっても考え方に違いがあるため、相手方が何を着る予定なのかもご確認をおすすめします。
高校生以下の学生さんは制服を着用してもOK。気慣れた制服でも着崩さず清潔感のある着こなしを心がけましょう。

【立場別】親族(おじおば・いとこ)

新郎新婦の親族として出席する場合も、親御様やご兄弟と同様、ホスト側の立場であることは変わりません。そのため、上品でフォーマルな装いが求められます。格式は、新郎新婦の親御様が何を着るかに合わせて、主役に近い立場の方から順に格の高い衣裳を身に着けるのがベストです。

花嫁衣裳のドレスや白無垢を際立たせるために、女性ゲストは、白はもちろん薄いベージュや明るいゴールド系など写真で白に映る衣裳は避けた方が無難でしょう。新婦が着るカラードレスなどの色が事前に分かっている場合は、そこと被る色は避けることをおすすめします。
色被りについて、黒だけは例外です。もし新婦が黒のカラードレスや黒引き振袖を選んだとしても、親族ゲストが黒い衣裳を着ることに問題ありません。柄の入り方や小物に注意すれば大丈夫です。

結婚式場でのレンタル

結婚式の会場で衣裳をレンタルすると、式場で着替えや着付けの場所を提供してもらえるのは安心です。衣裳の保管や用意もスムーズで、結婚式当日に衣裳を持ち運ばなくて良い点、予約などの手配や問合せ窓口が1カ所で済むメリットもあります。

その一方、専門の衣裳店に比べると料金的には高く、サイズ展開や選べるデザインが少ないという不満をおもちの方もいらっしゃいます。

貸衣裳店でのレンタル

ホテルや結婚式場とは別運営の衣裳店は、品質やデザイン、サイズなどの品揃えが豊富で、結果として満足度やコスパが良いものを選べるでしょう。特に最近注目を集めているのがネットレンタルで、ホテルや式場で手配するのと比較すれば破格の価格帯で着ることができます。

衣裳はホテルや式場に日にち指定で直接送り、祝宴が終わったらその場で返却ができれば、手ぶらで会場へ向かうことができます。

レンタル衣裳は汚れないように着用が望ましいですが、破けたり致命的な汚れがついたりした場合以外は、衣裳店の方で専門のクリーニングを毎回行っているので安心です。

レンタルの注意点

式場やホテル以外の衣裳店でのレンタルを利用する場合、気を付けたい点が2つあります。

まずは、どこで着替えることができるか、場所を確認してください。ホテルや式場によっては、提携外の衣裳店でレンタルした場合、更衣室を使えない場合があります。

次に、着用するために必要な小物類が全て含まれているか、プラン内容の確認を。含まれていないものは別途手配が必要になったり追加料金が発生したり、店によって条件が異なる点に注意が必要です。
レンタル期間も、お店によってさまざま。受け取る側のタイミングや返却がいつ可能かも考慮して、できるだけ余裕のあるプランを選ぶ方が安心です。

まとめ

最近では、親族の列席衣裳はコスパ良く便利なネットレンタルに注目が集まっています。多くの衣裳店がありますが、なかでも結婚式の経験や実績が豊富なブライダル大手ワタベウェディングが運営する「youRSTYLE」では、列席にふさわしく、見た目にも高級感のある衣裳をリーズナブルな料金で着ることができます。
スマホで衣裳探しと申し込みが完結する便利さも好評で、ご家族の参列衣裳も一緒に揃えると、さらにお得。ご親族の衣裳をお探しなら、ワタベウェディングの「youRSTYLE」をチェックしてみてください。

コラムカテゴリー

実施中のキャンペーン